企業・団体パートナー募集
保護犬猫の未来を変えるには、企業様や地域の協力が欠かせません。
御社のCSR・SDGs活動の一環として、ぜひご参加ください。
Instagramは開設2ヶ月で1,900人、LINEは600人、SNS総フォロワー数は3,200人を超え、
年内1万人を目標に急成長中です。
しっぽの輪登録者には、動物を飼っている方や動物好きの方が大勢おられます。
月額スポンサーシッププラン
私たちの活動の公式スポンサーとして、継続的に貴社と商品のPRを行います。
定期的な商品紹介やサンプリング企画を実施
新商品の反応調査や、アンケート調査の場としてご活用いただけます。
イベント広報・啓発活動でのコラボ
お問い合わせは下記フォームよりお願いいたします。
応援・推薦メッセージ
神奈川ドックプロテクション(NPO法人 KDP)
菊池代表からの応援メッセージ

皆様こんにちは。
神奈川県でNPO法人として保護犬のシェルターを運営する特定非営利活動法人 KDP KANAGAWA DOG PROTECTION代表の菊池と申します。
しっぽの輪プロジェクト代表の和田様と初めてお会いしたのは
当法人の支援者でもあり私がとても尊敬している方よりのご紹介でお会い致しました。
お会いし和田様より犬達や人たちに対する沢山の思いをお聞きして 犬達もそれに関わる人達も幸せにしたい。だからこのプロジェクトを成功させ、より良い未来を目指したい。と語る和田様の気持ちにとても共感し成功して頂きたいと強く思った次第です。
私の様な光が当たりずらい保護犬達の現場で24時間働く人や 自身のペットの様々な思いや悩みを抱える方達へこのプロジェクトが光となって行く事を私は強く望んでおります。
皆様このプロジェクトの応援を心よりよろしくお願い致します。
特定非営利活動法人 KDP KANAGAWA DOG PROTECTION
代表菊池英隆



こんにちは、NPO働く女性研究会の代表の谷渕陽子です
6年前から子ども食堂をやっています。
来てくれる子どもたちも30名近くになりました。
当法人はペット保護事業もやっています。里親探しの活動の支援や活動団体が運営できるよう支援にも力を入れています。
殺処分0を現実のものとするために、働く女性たちもこの活動を応援してくれています。
しっぽの輪プロジェクトを心から応援しています
濱友株式会社記述:
谷淵様からは「しっぽの輪」への多額なご支援も頂きました。
本当にありがとうございます。
しっぽの輪プロジェクトは働く女性研究会を応援致します。
NPO法人 働く女性研究会の谷渕 陽子代表

NPO法人 働く女性研究会は
子ども食堂等の支援や
ペット保護事業をされています。
「しっぽの輪」に関する問合せ



.png)







.png)


.png)

.png)







.png)
.png)




